【18日目】まひるちゃん模写続き

【今日やったこと】

まひるちゃん模写続き

制服の上半身部分はほぼ出来上がってきた。あとはスカート、脚、顔、髪。やっぱり全体の印象がパッと見で決まるのは顔と髪を仕上げた時かな。今回は何も見ずに模写をしているが、トレース、格子描きという順番で何回も描き直すつもり。最初と比べてどれだけ改善されたかが目に見えればとりあえず今回の練習は良し。昨日あたりのアニメ私塾散歩配信で、室井氏が「全体の大まかな線を描いた時にもう勝負の8割は決まっている」と言っていたけれど、模写をやっていると本当にそうだなぁと思う。まぐれ当たりでたまに運良く似た絵が出来上がってくるのを楽しむゲームとしての模写ではなく、全体の形やバランスを確実に再現するための手法を学ぶ場としての模写をやっていくべきなんだ。

 

【今日の反省点】

・練習時間足りなかった

正確なところはわからないが1時間あればいい方かな…… 机に向かって絵を描いた時間ね。

 

【練習時間】

1時間くらい(総作業時間:25時間15分)

・ついに24時間を超えてしまった。でもまだまだこれだけじゃ何もわからない。

 

【今日のつぶやき】

・どうしても外せない予定が入ってしまったので帰ってきてからもあまり練習できなかった。絵を描く目的に直結することではあるのだが。

・こんな時間に記事投稿してる時点でお察しだとは思うんだけど夜更かししてる。今日は仕方ない部分があったとはいえこれほど遅くまで起きている必要はなかったですね。っていうか夜更かしって一日が伸びたように思えるけどその次の日がその分短縮されるわけだからあんまり意味ない。明日からはちゃんと日付変わる前に寝よう……

・明日こそまひるちゃん模写完成させます。そしたらトレース→格子摸写。

 

【17日目】まひるちゃん立ち絵模写続き

【今日やったこと】

まひるちゃんの模写の続き

ちょっとだけやりました。ほんとにちょっとだけ。下手なりにじっくり模写してるから全体的に時間がかかってしまう。でも質より量だ。といいつつそれを作業が進まない言い訳にしすぎるとドツボにハマるのだが。

相変わらず試行錯誤の連続。線を描いては消し描いては消し……一回描いた線も、隣接する場所を描こうとしてどうもしっくりこないとそっちを消す羽目になったり。これを何百回と繰り返していけば自然とバランスが取れるようになってくるのだろうか?いやでもトレース→格子模写の順番でやるほうがいいよなー。トレースも格子模写も、アナログだといろいろ準備が必要なので若干ハードルが高い。早くiPadproが欲しい。

 

・アニメ私塾の散歩配信を見た

これは毎日見てます。最新の「遅筆はこだわってる証拠なので問題ありません。」という散歩動画は、効果的な模写のやり方が説明されていて参考になった。トレースしてから模写をしたほうがよい。模写をする際に参考にするのは「なぞる本」の全体→中間→細部という三段階のプロセス。これを模写する上で再現できるようになる。素体集は模写した素体を使うのではなく、トレースした素体の上に自分の絵を乗せるようにする(これも「なぞる本」を見れば例がじゅうに載ってる)。ただ、これをどれだけ再現できるかはどんどん実践して身に着けていくしかない。

 

【今日の反省点】

・帰ってきてから時間があったのに絵の練習ができなかった

絵の練習中に出てくる反省点ならまだしも、絵を練習しなかったという反省はあまり繰り返したくない。絵と同じくらい、というか正確に言うと絵を描く動機となった事柄に動きがあったのでそっちにかかりっきりになってしまってた。

 

【練習時間】

30分くらい(総作業時間:24時間15分)

ほぼ一日分に相当する練習時間に達したかぁ。一日24時間ぶっ通しで絵の練習なんてやってみたいよね。

 

【今日のつぶやき】

・原宿の〇ーラームーンストアに行ってきた。可愛さが溢れていて非常に良かったです。

・あっという間に木曜日だ。あと一日で休日に入ると思うと一週間早かった。しかし絵の上達はあっという間に……というわけにはいかないのよね。

・絵を描き始めてからお酒を飲みたいと思わなくなってきた。少し前は結構アル中寸前だったんだけど。夢中になれるものがあるとやはり違いますな。

【16日目】まひるちゃん立ち絵模写、全体輪郭ラフだいたい完成

【今日の良かった点】

まひるちゃんの模写、全体輪郭ラフだいだい完成

当面の目標はまひるちゃんのオリジナル絵を描くことだとこの前決めたので、その練習として立ち絵を模写するところから始めている。ゲーム内のスクショではどうしても塗られた後なので線画にしにくいところもあり、もっとシンプルな線画が載っている画集を見ながら模写することにした。

 

・持ち方を変えてみた。思いっきりペンの上をもってストロークを長くする。

今日のアニメ私塾の動画で、室井氏が「手首を動かしてカリカリ描くよりも、手首は動かさず固定して肘で描くようにすべし」と言っていた。今までほかの持ち方をしたことがないため僕も不安といえば不安だが、ストロークをを長くできる持ち方(かなりペンの上のほうを持つ)のほうが上達が早いとのこと。僕もこの描き方でいってみるつもり。

 

・仕事サボって喫茶店で絵描いた

あまりにも自由がない社会人なので、絵の練習ができる場は非常に限られている。僕の場合けっこう仕事でヒマになる時間もあるから、そういう時間を有効活用して絵の練習をするようにしていきたい。

 

ブログ村に登録した

まったく誰も来てくれないのでアクセス数アップというか存在を認知してもらうためにブログ村に登録してしまった。暖かい目で見守っていただけるとありがたいです。

 

【今日の反省点】

・格子模写ができなかった

格子模写をしたほうが上達するとは思うのだが、画像にグリッド入れたりその後紙にも罫線引いたりと手間がかかる。もう少しいいやり方はないか模索してみよう。

 

【練習時間】

1時間半くらい(総作業時間:23時間45分)

平日でも3時間は絵を描きたいんだけど仕事が忙しいと1.5時間でも精一杯なんすよ……

 

【今日のつぶやき】

・最近寝不足なので今日は早く寝る。といってももう23:30は過ぎてるけど。睡眠時間6時間は確保したいよね。

・電車での通勤時間が結構長いんだけどこれが時間のロスに感じられてきた。ちょい前までは本読んで過ごせば家と変わらないやと思ってたんだけどね。電車の中は手元ブレブレになるし絵を描くのに適した空間ではないですよね。会社に近いところに引っ越そうかと少し考え始めた。

まひるちゃんは可愛い。

【15日目】まひるちゃん表情カット模写、なぞる本素体模写

【今日の良かった点】まひるちゃんを初めて描いた 

【今日の反省点】人体のバランスを整えて描くのは難しい……

【練習時間】1時間半くらい(総作業時間:22時間15分)

 

今日はまひるちゃんの表情カット模写となぞる本素体の模写をしていた。


f:id:zinzayutaka:20210518222317j:image


f:id:zinzayutaka:20210518222356j:image

 

まひるちゃん……天使かよ……表情豊かで本当にかわいい……僕の描いた模写はだいぶ顔が縦長に引き伸ばされてる気がするけどそれでもかわいいからすごい。かわいいって言え!(ちなみに両側が見切れてるのは劇中と同じで仕様)

 

なぞる本の素体人間さん、これでも女の子だったんですよ……僕の模写だとおっぱいらしき部位にその痕跡がかろうじて残ってる程度だけど。しかしちゃんとした全身絵の模写をしたのは地味にこれが始めてかもしれない。なんかイラつく表情してるなぁ。

 

絵の練習を始めて半月になる。まだまだ絵を描く習慣をつけている段階だから焦ることはない。ただ、そろそろなぞる本はいいかなと思っていったん中止することにした。描き始めのうちは楽しさを重視したい。まひるちゃんやこよりちゃんや睦月様は天使なのでトレースや模写をしてるだけで楽しいが、なぞる本はキャラへの思い入れから生まれる魅力はゼロだからね。この本にはいつか別の価値を見出して戻ってきそうな気がする……

 

仕事が忙しいとじっくり記事を書いてる暇もない。ではまた。

 

【14日目】こよりちゃん罫線模写、一応完成……

【今日の良かった点】こよりちゃんの罫線模写を完成させられた

 

【今日の反省点】最後にやらかしてあんま可愛く描けなかった。やり方を変える必要がありそう。

 

【練習時間】45分くらい(総作業時間:20時間45分くらい)

 

どうも神座ゆたかです。平日は絵を練習する時間がなかなか取れなくて悲しい。仕事してれば当たり前なんだけど。

 

でも仕事柄待機時間が多いから、これからどういうふうに絵を練習していくかは常に考えてる(今も仕事中だけどこの文章書いてます)。いや、正しく言えば「どうやって練習するか」を考えることが先に来てしまってはダメなんだな。「どうなりたいか」が理想としてまずあって、練習はそのための道のりとして構想されなければならない。

 

理想は「知名度を上げたい」でも「絵で食っていけるようになりたい」でも、なんでもいいと思うんだけど(僕の場合も「理想の女の子を描きたい」だし)、ひたすら抽象的で遠大な理想を掲げ続けるだけでは何にもならない。そのために今の自分がなんとか到達できそうで、しかも楽しい、やり甲斐があると感じられる小さな目標を常に設定し、それを達成するために解決すべき課題は何かを見つけ、具体的な練習方法を考え実践していく。これを繰り返すことが結果的に一番の近道になるはずだ。「とりあえず100枚模写」とかそういうタイプの、思考停止して自分の慣れを過信したり、時間や枚数といった数字を大した根拠もなしに上達の指数と見做してしまい、客観的に絵として現れる上達具合と自身の主観的な思い込みのギャップに悩んで打ちひしがれる羽目になるのは避けたい。

 

それで今の僕はどうかということなのだが、とりあえず絵を描くのを楽しめてはいる。なぞる本をなぞっているだけで楽しいし(こんな人間って結構特殊かもしれない)、こよりちゃんをある程度可愛く模写できたなと思うと救われた思いになる。しかし目標設定がいまいち漠然としているのは否めない。今後絵を毎日描いていれば慣れてきて、本を読んだり語学をやったりするのと同じ感覚でできるようになると思うんだけど、それは絵を描く新鮮さがなくなっていくことと表裏一体だ。目標設定が漠然としていて絵を描く新鮮さもなくなってしまったら、それ以上続けるためのモチベーションがなくなってしまうだろう。

 

模写はあくまでも練習だ。絵を描く目的は模写をすることです!なんて人は相当な変わり者だし、僕もそんな人種には属していない。だからその先にあるオリジナルの創作(一次、二次を問わず)を見据えなければならない。僕がやりたいのは一次創作だし、そのコンセプトも定まってるんだけど、今の僕にはあまりにも荷が重い。だからまずは二次創作でいこうと思っている。二次創作といっても最初から光る独創性は追求しない。3分で思いつく陳腐なアイデアでいい。まずは単なるコピーに過ぎない模写に慣れるところから始めて、次に顔の角度を変えること、表情を変えること、服を着せ替えること、棒立ちではないポーズをつけてあげること……といったようにどんどん二次創作を構成するオリジナル要素を使えるようになり、ゆくゆくは一枚絵として完成させたい。

 

で具体的に何を描くんだよ、と言われると思うのでここで発表します。「スーパーでハム・ソーセージの試食販売アルバイトをする田○まひるちゃん」です。元ネタについては分かる人にだけ分かってくれればよい。ちなみにこれ3分で考えました。

 

さて、今日の練習はこよりちゃん模写の完成。あとは顔のパーツを描くだけだから画竜点睛である。

 


f:id:zinzayutaka:20210517231302j:image


f:id:zinzayutaka:20210517231308j:image

 

こんなふうにしてまず大枠の形をとったあとに少しずつ細部を詰めていく。

 

そして完成したのがこちら。


f:id:zinzayutaka:20210517231404j:image

 

……えっ?

 

えええええ………

 

なんか前回よりもかわいくない……

 

確かに体のバランスは前回よりも向上してるんだけど、顔が……顔が……

 

なんでこんな微妙な感じになってしまったのか。周りにこよりちゃんの髪の毛があるせいで安易に消しゴムで消すこともできんぞ……

 

顔を描くまではいい感じだと思ってただけに悔しすぎる。そこで正確なサイズを測ったのち、こよりちゃんの目だけをドアップで部分模写してみた。


f:id:zinzayutaka:20210517231949j:image

 

良かった、こよりちゃんだとなんとかわかる程度にはなった。

 

原因を考えてみたんだけど、これから罫線模写をする時には、慣れないので比率だけ元絵のグリッドと同じにした更に大きい罫線を描くほうがよさげ。というかデジタルでやってる人は大抵目とかは拡大して描いてるイメージがある。

 

そういうわけでまた明日。

 

【13日目】こよりちゃん模写

【今日の良かった点】罫線模写、全体→中間→細部のプロセスを新たに実践できたこと

【今日の反省点】細い髪の毛の模写をごまかしてしまったこと

【練習時間】5時間くらい(総作業時間:20時間くらい)

 

 どうも神座ゆたかです。今日もこよりちゃんの模写をしてた(2回目)。まだ顔のパーツが描かれてないのっぺら坊状態だから写真は上げないけど、9割方完成した。

 

 今回のポイントは、まずアニメ私塾の模写動画を見ながら今まで挑戦したことがなかった全体→中間→細部という段階を踏むやり方を取り入れてみたこと。次に罫線(グリッド)を元絵と模写用紙の両方に書き入れてそれを補助としながら模写したこと。

 結果的にとてもやりやすかったし前よりもきれいに描けたと思う。今までの全体と細部を切り分けずにとにかく部分部分で完成形をはじめから書き込んで最後までいくやり方では、ある部分を元絵と全然違う角度や形で描いてしまい、その間違った形を参照元として次の部分を描こうとするために、描き進めれば描き進めるほど全体がちぐはぐになっていくとう負のスパイラルが生まれてしまっていたんだな。

 罫線を取り入れることでバランスを客観的に整えながら描くための指標を出現させることができ、これを解消することが可能となる。自転車で言えばまだ乗ることもできない子供が使う補助輪みたいなものだ。もちろんゆくゆくはこれ無しで描けるようにならなきゃいけないわけだけど、効率良く上達するためにこれを用いない手はない。使える手段はどんどん使っていこう。

 

 それにしてもこよりちゃんの髪の毛がとにかく難しかった。自分で描いた線がすぐ元絵のどの髪の毛に対応しているのかわからなくなってしまうんだよね。分け目向かって右側の前髪なんかはかなり誤魔化してしまったのでそこが反省点だ。

(仮にこれがこよりちゃんじゃなくてなんの思い入れもない見知らぬキャラクターだったら一応の完成すら諦めていた可能性がある。やっぱりキャラクターへの愛というのは偉大ですわ……)

 

 ただ、これは僕の技術の限界でもあるだろうけど、アナログ特有の難点も髪の毛を描いている時に少し感じたかな。デジタルだったら元絵と同様に画面を拡大して髪の毛が描けるからね。あとアナログだと引いた線がいまいちで消したい時に消しゴムを使わなくちゃならないけど、こよりちゃんの髪の毛みたいに細かい線が一か所に集中している場合、他の線も消さざるを得なくなって相当なストレスになる。デジタルならこれもないはず。

(と思ったが、よくよく考えてみれば僕がPCに映った元絵と模写用のコピー用紙の罫線を完全に定規で測って同じサイズにしていたのも問題だな。今度からは縮尺を同じにしてなるべく大きいサイズの罫線を引くようにしよう……)

ちなみに今はアナログでやっているけど、もう退かないぞという決意と共に奮発してiPad proの第5世代・新型モデルを注文済み。予約が殺到しているらしく届くのは6月末~7月頭になるといわれたけど、今から届くのが待ち遠しい。でも環境のせいだと言い訳して、今できることを最大限やらないようではiPad proなんて買っても絵なんか上達しないに決まってるし、あと1か月半くらいはアナログでやっていこう。

 

 あっという間に週末が終わりまた会社勤めの日々が始まる……

 

【12日目】こよりちゃん模写、なぞる本day15〜17

どうも神座ゆたかです。待ちに待った週末。大好きなキャラクターの模写をしよう!と思って描いたのがこちら。上○こよりちゃん。


f:id:zinzayutaka:20210516032510j:image

 

自分ではそこそこ上手く描けたんじゃないかなと思う。でも誤魔化してる部分も相当あるな。髪の毛なんてどうやったら描けるんだこんなのと半泣き状態だった。こよりちゃんのためだと思って頑張ったけど……

 

元絵に比べると全体的にバランスが崩れてしまっている。今の描き方は 目→鼻、口→髪の毛と輪郭→首から下 といった順序を踏んでいるのだが、これではバランスの取れた模写はできない、ということが最近分かってきた。この描き方は小学生のときにアニメキャラを模写していた時のものを引きずっている。まずこれを修正することが課題だな……

 

模写と並行しながらやっているのがアニメ私塾の『アニメ私塾式キャラ作画上達ドリル』、いわゆる「なぞる本」なのだが、未だになぞるだけで上達するの?と半信半疑だ。いくらアニメ私塾の動画で「なぞれば上手くなる!」と言われても、それを経験できていないのでまだなんともいえない。ただ、今の僕はこの本をはじめとしてアニメ私塾の上達法を基本にして、それを自分なりにアレンジしつつ練習を進めている。この人の言っていることは正しそうだな、と思えた人にとりあえずついていくのは間違った方法ではないはず。

 

ただ今日の練習で一つ分かったのは、模写はあくまでも元絵と類似した線を自分自身で引く練習方法であり、元絵の作者の描いた線にそのまま触れられる練習方法はトレースしかないということ。今日の模写を透過して元絵に重ね合わせたら、おそらく全体が一致している線の割合は1%もあればいいほうだろう。だがこれがトレースになると、まだ線を描くことさえおぼつかない僕でもその比率を80%くらいには持っていけるはずだ。この差はあまりにも大きい。

 

僕はといろんな絵をパパッと模写していくよりも、自分の好きな絵を上手く模写できるようになるまでじっくり何度でも練習する方が上達するのではないかと思っている。そこで明日はまずトレースをした後、全体を捉えてそこから解像度を上げていくようなイメージでこよりちゃんの2回目の模写をしていきたい。まだ慣れていないので最初のうちは補助として罫線を使用するつもり。明日もやるぞー。

 

 

 

……………………

 

 

 

※こよりちゃんの周りにいる奇々怪々なものたちの存在に気付いてしまった方へ。そうですこれが今の私の素の実力なんですよトホホ……(ちなみにキリンがいるのは描いてみると自分の画力が分かると書いてあるまとめを見たからです。僕の絵も大概だが、判定によると最低レベルではなかったらしい)。

ぶっちゃけ小学生の頃から画力が進歩してないと思う。でも小学生の時以来ほとんど絵なんか描いてないからそれも当たり前だ。絵はかけた時間とそれによって獲得した経験値に比例して上達していく。才能じゃない。今日もそう自分に言い聞かせる神座ゆたかなのであった……